フランス初心者でもDeafでも楽しめるスダン城のお祭りを徹底ガイド・解説

レジャー

今回のフランス訪問メインでもあるスダン城祭り。
毎年1回は行われるお祭りで、ひらのたけしさんのご家族と一緒に楽しませていただきました。

ひらのたけしさんのブログはコチラから!

5/26 スダン中世祭りを家族で楽しみました。 - フランス・シャンパーニュ田舎暮らし
こんにちはひらのたけしです。 遂にメインイベントの日が来ました。この日に合わせてフランスに帰省しているので中世

フランス・スダン城お祭りとは

もともとは1560年から1642年までアルデンヌ地方のスダンを首都とした独立国家スダン公国のお城で、毎年5月下旬時期に行われる、フランス・スダン城で2日間行われるお祭り。
様々なショップをはじめ、仮装ショー、コスプレなどを朝昼晩かけて楽しめます。

ほんごう
ほんごう

スダン城祭りって、ドラゴンクエストの世界やん!

ファンタジーや中世が好きな方にとっては1度は訪れてみたいお祭りであることを請けおいます!

スダン城公式サイト

https://www.chateau-fort-sedan.fr/festival-medieval/

Facebook

Château fort de Sedan | Sedan
Château fort de Sedan、スダン - 「いいね!」66,034件 · 2,414人が話題にしています · 17,011人がチェックインしました - Château Fort de Sedan

スダン城お祭りへのアクセス

電車:スダン駅(Gare de Sedan)から徒歩3分。

車:
パリ〜スダン城

車で3時間。

田舎宿〜スダン城

田舎宿から車で1時間程度なので、前日宿泊、朝早く周ることをオススメします!

スダン城お祭りの入場方法と購入方法

スダン城の周りは金網で仕切られており、各方面に何箇所か入り口がありますが、いずれも入るには紙で作られたリストバンド形式の入場チケットを入口前で購入する必要があります。
購入方法は3通り。

  • WEBで予約
  • 現金
  • クレジットカード

WEBで予約できる方法があったのは今回はじめて知りましたが、予約しなくても余裕で入れるので必須ではないですよ!

スダン城お祭りの入場料金

1日:6ユーロ
2日:12ユーロ
こども料金は安かった気がします。

フランス・スダン城お祭り体験談レポート

このスダン城の中でお祭りが行われており、様々な店やパレード、ショーが見られて一日中いて飽きないお祭り…のはずでしたが、この日はフランスに来て最も厳しい猛暑日。

たくさんの方が木陰や道端で休んでいる方がいました。
かくいうほんごうも、

ほんごう
ほんごう

なんやねんこの暑さ!おフランスって避暑地のイメージとちゃうんかい!

と思っていましたが、それでも各ショーの開始30分前にはゾロゾロとショーの前列を確保する人が多く、なんとはなしに日本のアイドルショーを連想させられました。
アイドルの出待ちってこんな気分なんだろな〜。

朝からの酷暑にかかわらず、夕方でもショーの出待ちをするひらのさん。
なぜか横の外人がニコニコと愛想よくて、ずっとカメラを追いかけてますw

このスダン城祭り、個人的に面白かったのは4騎士によるショー。
前回訪れたときは突いたり叩いたりのみで単調でしたが、今回は趣向を変えたのか、ドラマ仕立てにっていて、オレンジの騎士(ベビーフェイス)と黒騎士(ヒール)の対立が行われていました。

黒騎士が勝つたびに子供たちは大ブーイング、逆にオレンジ騎士が勝つと大喝采という完全にプロレス。

プロレスは大好きだから、やり取りで演出だと分かったので、ほんごうとしては黒騎士が勝ったら面白いのにな〜と天邪鬼な考えをしていましたが、そこは老若男女が年齢に関係なく見にくるお祭り。
オレンジ色が爽やかに勝って終わりましたw

2年前はファイヤーショーかあって圧巻的だったんだけど、今年はなかったので毎年ショーは変わるのかもしれません。

暑さを除いたら、また来年も見に行きたくなるお祭りでオススメですよ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました